お知らせ
- 2023-08(2)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-07(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(2)
- 2021-10(1)
- 2021-07(2)
- 2021-05(3)
- 2021-02(1)
- 2021-01(3)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
2022/07/31
8月のレッスンのお知らせ

8月のレッスンのお知らせです。
毎月【第3の土日】、ゆめ・はこべの工房にてレッスンを開催しています。
8月は…20日(土)・21日(日)になります。
今月は、黄色の花が元気いっぱいで夏らしい【向日葵リース】を作ります。
参考写真に使用している向日葵は…『姫ヒマワリ』になります。
花の直径が、3~4㎝程の小さな物になります。
今の時期、まだ普通の向日葵がドライフラワーとして仕上がっていない為…
急遽、写真の『姫ヒマワリ』を使用させて頂きました。
当日は、普通の向日葵・姫ヒマワリ…どちらでもお好きな方で制作して頂けます。
レッスン代金は、どちらを選んでも¥2500になります。
花材の量で調節させて頂きますので、予めご了承下さい。
猛暑続きの毎日で、少々クタクタ気味ですが…
手作りしたリースをお部屋に飾って、元気に夏を乗り越えて下さいね!!
レッスン日:8月20日(土)・8月21日(日)
レッスン時間:午後2時~(2時間位を予定しております。)
レッスン代金:¥2500
花材:向日葵(もしくは姫ヒマワリ)・ユーカリ・スターチス・ビリーボタン・ヒペリカム
レッスン場所:花と器 ゆめ・はこべ工房内(韮崎市神山町鍋山209-2)
(店舗情報のグーグルマップでご確認頂くか、事前にお問い合わせ下さい。)
募集人数:各回2~3名の少人数制です。
(アットホームな雰囲気の中で、リラックスして制作して頂けます。)
ご予約は『レッスン予約機能』か、お電話でお願い致します。
2022/04/12
minne 母の日特集に掲載して頂きました!!

ハンドメイドサイト minne 4/12配信の特集に掲載して頂きました。
minne MOTHER'S DAY
ありがとうを伝えるminneの贈り物 ー2022-
*ちょっとノスタルジックな…ホワイトバスケットアレンジ
白くオシャレな形をしたバスケットに、
野原のイメージでナチュラルな雰囲気にアレンジしました。
アンティーク調のバラに、薄いピンクのスターチスを入れたアレンジです。
アレンジ全体が、ふんわりと優しい印象に仕上っています。
赤の小花とリボンがアクセントになっています。
『母の日』はもちろん!! ( *´艸`)ウフフ…
お誕生日のプレゼントや、新築祝いのプレゼント等にも良いですよね。
HP内カテゴリー【バスケットアレンジ】でも販売しています。
どうぞ、覗いて見て下さいね。
2022/03/10
ミンネの特集に掲載して頂きました。

ミンネの特集に、私の作品を掲載して頂きました。
『毎日に彩りと癒やしをくれる花と植物。
好きな花をお気に入りの花器に生けて飾ったり、
植物を育て成長を見守っている時間は、心にも潤いを与えてくれます。
リースやスワッグにグリーン、花器やプランターなど、
花と植物のある暮らしを楽しめるアイテムを集めました。』
私の作品は、大きなバンクシャーを使ったスワッグです。
ブルーのリネンリボンが爽やかで、春らしい色合いのスワッグに仕上がっています。
特集企画には、沢山の素敵な作品が並んでいます。
どうぞ…ご覧になってください。m(_ _"m)
2022/01/17
『minne 10th Anniversary』に作品が掲載されました。

minneで、只今公開中の特集企画に作品を掲載して頂きました。
『 minne 10th Anniversary』 暮らしを豊かにするアイデア
マウンテンミントとキンポウジュウをベースに…
赤紫色のシャクヤクを、メインに入れた華やかなリースです。
制作から少しお時間が経っていて、使用している紫陽花の退色が始まっています。
その為、お値段を下げさせて頂いた作品です。(¥3300 ➡ ¥2700)
紫陽花は、自宅で栽培してドライフラワーに仕上げた物を使っています。
紫陽花の退色が始まっていますが…まだまだ飾ってお楽しみ頂けますよ。
ドライフラワーは、ほとんどの花材が概ね半年程で退色が始まります。
早いものでは、1~2ヶ月で退色する物も有ります。
中には…全く退色しませんが、花びらがポロポロと自然に落ちてしまう物も有ります。
退色するのも・花びらが落ちてしまうのも【不良品】【質が悪い】という事でありません!!
これは、その花材一つ一つの自然の移ろいで…時間の経過と共におこる自然の過程なのです。
時間の経過と共に、アンティーク調に変化したドライフラワーも素敵な物です!!
どうぞ、ショップを除いて頂いて…お気に入りの1点を見つけて下さいね。
*一番上・左のリースです。
2022/01/02
明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます
昨年中は、大変お世話になりました。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。m(_ _"m)
『花と器 ゆめ・はこべ』では、誠に勝手ながら 1月3日 までお休みを頂いております。
仕事初めは、4日からになります。
ご迷惑をお掛けしますが…何卒ご理解ご了承をお願い致します。
12/30~1/3迄にご注文頂きましたお品は、4日~の出荷を予定しております。
今年は…1月半ばから、仕事部屋のリフォーム工事が始まります。
現在の5畳程のスペースより広くなり、作業台も大きなり…
今まで以上に、作業しやすい環境になると思います。
色々とやってみたい事は有りますが…先ず手始めに【手作りキット商品】を考えています。
正直言って…ネット上で、【手作りキット品】を販売されている作家さんは沢山います。
ウウゥ…(*ノωノ) 出遅れている事は、自分自身が一番分かっています。
でも、人と比べず…自分のペースでやって行けたらと思っています。
1月~3月まで、月一3回構成で…
春を知らせてくれる可愛らしい黄色い花【ミモザ】を使ってみたいと考えています。
1回目は、ユーカリと合わせた簡単なスワッグ
2回目は、白い小花と合わせたリース
そして3回目は、ちょっと難易度高めのバスケットアレンジ!!
実現できる様に、頑張りたいと思います。 (*^-^*)